2023年3月10日に、強化拡張パック「トリプレットビート」が発売されました。
トリプレットビートに収録されている「マスカーニャex SAR」の高騰予想や買取販売相場、価格推移や高騰要因などをご紹介していきます。
【マスカーニャex SAR】基本情報

ステータス | 詳細 |
---|---|
収録パック | 強化拡張パック 「トリプレットビート」 |
リリース | 2023年3月10日(金) |
イラストレーター | Kouki Saitou |
カード型番 | 096/073 |
カテゴリー | ポケモン |
カードタイプ | 草 |
レア度 | SAR |
封入率 | – |
効果 (ワザ1) | 特性「ブーケマジック」 自分の番に、自分の手札から「基本草エネルギー」を1枚トラッシュするなら、1回使える。相手のベンチポケモン1匹に、ダメカンを3個のせる。 |
(ワザ2) | 無2つ「スクラッチネイル」100+ 相手のバトルポケモンにダメカンがのっているなら、120ダメージ追加。 |
強化拡張パック「トリプレットビート」基本情報

ステータス | 詳細 |
---|---|
発売日 | 2023年3月10日 |
コード | SV1a |
定価 | 1パック:180円(税込) 1BOX(30パック):5,400円 |
内容 | カード5枚入り ※カードはランダムに封入 |
収録枚数 | 全73種+シークレット枠 |
「トリプレットビート」封入率

レア度 | 封入率 | 種類 |
---|---|---|
UR | 10BOXに約1枚 | 3種類 |
SAR | 6BOXに約1枚 | 5種類 |
SR | 1BOXに1枚以上 | 10種類 |
AR | 1BOXに3枚 | 12種類 |
RR | 1BOXに約4枚 | 6種類 |
【マスカーニャex SAR】初動/買取価格/販売価格

【マスカーニャex SAR】各ショップ平均相場/価格推移


ステータス | ショップ販売 平均相場 |
---|---|
2023/5/10 | 16,869円 |
2023/6/10 | 16,384円 |
2023/7/10 | 17,072円 |
2023/8/10 | 14,527円 |
2023/9/10 | 13,016円 |
2023/10/10 | 11,373円 |
2023/11/10 | 10,077円 |
2023/12/10 | 8,892円 |
2024/1/10 | 10,928円 |
2024/2/10 | 9,784円 |
2024/3/10 | 8,524円 |
2024/4/10 | 8,016円 |
2024/5/10 | 8,567円 |
2024/6/10 | 8,620円 |
2024/7/10 | 7,626円 |
2024/8/10 | 6,591円 |
2024/9/10 | 6,954円 |
2024/10/10 | 6,392円 |
2024/11/10 | 6,148円 |
2024/12/10 | 6,492円 |
2025/1/10 | 9,215円 |
2025/2/10 | 7,068円 |
2025/3/10 | 5,970円 |
2025/4/10 | -円 |
2025/5/10 | – |
【マスカーニャex SAR】PSA10の相場/価格推移/分布枚数
日付 | PSA10 価格推移 | PSA10 分布枚数 |
---|---|---|
2023/4/10 | 28,000円 | 141枚 |
2023/5/10 | 23,000円 | 324枚 |
2023/6/10 | 27,000円 | 646枚 |
2023/7/10 | 23,000円 | 1,013枚 |
2023/8/10 | 18,000円 | 1,513枚 |
2023/9/10 | 13,000円 | 1,960枚 |
2023/10/10 | 12,000円 | 2,391枚 |
2023/11/10 | 14,000円 | 2,726枚 |
2023/12/10 | 10,000円 | – |
2024/1/10 | 9,000円 | – |
2024/2/10 | 9,000円 | – |
2024/3/10 | 9,000円 | – |
2024/4/10 | 8,000円 | – |
2024/5/10 | 8,000円 | – |
2024/6/10 | 7,000円 | – |
2024/7/10 | 6,900円 | – |
2024/8/10 | 7,500円 | 3,386枚 |
2024/9/10 | 6,000円 | 3,399枚 |
2024/10/10 | 5,900円 | 3,433枚 |
2024/11/10 | 6,000円 | 3,469枚 |
2024/12/10 | 6,900円 | 3,524枚 |
2025/1/10 | 10,000円 | 3,547枚 |
2025/2/10 | 9,700円 | 3,582枚 |
2025/3/10 | 10,000円 | 3,642枚 |
2025/4/10 | -円 | -枚 |
2025/5/10 | – | – |
【マスカーニャex SAR】高騰理由/高騰予想

・スカーレットバイオレットの御三家
・カード性能が優秀
・3進化のコレクション需要が高い
・御三家のコレクション需要が高い
【値上がり】スカーレットバイオレットの御三家
「マスカーニャ」は、スカーレット・バイオレット(SV)に登場する御三家、「ニャオハ」の最終進化系です。
SVの御三家の中で一番人気が高く知名度が高いので、ポケカでも価格が高騰すると思います。
【値上がり】カード性能が優秀
マスカーニャex SAR | 効果 |
---|---|
![]() | 特性「ブーケマジック」 自分の番に、自分の手札から「基本草エネルギー」を1枚トラッシュするなら、1回使える。相手のベンチポケモン1匹に、ダメカンを3個のせる。 |
無2つ「スクラッチネイル」100+ 相手のバトルポケモンにダメカンがのっているなら、120ダメージ追加。 |
「マスカーニャex」の強い点
・特性「ブーケマジック」は、相手のベンチポケモンにのみダメカンをのせられるため、環境に強い。
・ワザ「スクラッチネイル」は、相手バトルポケモンにダメカンがのっていれば、120ダメージ追加できる。
・特性によって、ある程度手札枚数をコントロールできる。
「マスカーニャex」の弱い点
・弱点が炎タイプでワンパンされやすい
【値上がり】3進化のコレクション需要が高い
ニャオハ | ニャローテ | マスカーニャex |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
「ニャオハ」「ニャローテ」「マスカーニャex」は、同パックに収録されており、進化するたびに成長を感じとれるなどの理由でSNSでは3枚とも揃えたいなどのコメントが見受けられました。
【値上がり】御三家のコレクション需要が高い
マスカーニャex | ラウドボーンex | ウェー二バルex |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
「マスカーニャ」「ラウドボーン」「ウェー二バル」は、SVで登場する御三家の最終進化系です。
御三家は、ゲームで一番最初に選べるポケモンで知名度が高いです。
人気も高くコレクション需要が高いですが、再販が落ち着いてきたタイミングで価格は高騰していくと思います。
【マスカーニャex SAR】今後高騰するタイミング

・「トリプレットビート」が絶版状態になったとき
・「マスカーニャ」のイラスト関連が高騰したとき
・「マスカーニャ」の新イラストが発表されたとき
・ポケカバブルの影響で大幅な高騰(一時的)
最後に
今回は「マスカーニャex SAR」の高騰予想などについてご紹介しました。
私のブログでは、ポケカに関する情報を発信していきます。
参考になったよという方は、ほかにも高騰予想のブログを書いていますので、ぜひ見ていってください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント