ポケポケの「スターミーexデッキ」の評価やデッキレシピ、回し方などを紹介します。
スターミーexのデッキ評価と特徴

評価 | デッキタイプ | 構築難易度 |
![]() | アグロ | 高 |
プレイ難易度 | 運要素 | 事故率 |
中 | 中 | 低 |
特徴 | ・スターミーexのワザ「ハイドロスプラッシュ」が2エネ90ダメージと強力 ・カフリーザーexやゲッコウガといった他の水タイプも強力 ・カスミのコイン次第で1ターンキルも可能 |
スターミーexデッキレシピ

パック限定カード一覧
入れ替え候補のカード一覧
基本的なデッキの回し方、長所と弱点
基本的な立ち回り
①手札にスターミーexとヒトデマンが揃っている場合はヒトデマンを出す。ない場合はフリーザーexを出す。 |
②カスミが引けたときは、優先的に使用して先制攻撃できるようにする。リーフが手持ちにいる場合フリーザーを壁にしてベンチでスターミーexを育てることもあり。 |
③スターミーの逃げエネ0を活かして倒されそうになったらベンチのポケモンと交代してできるだけダメージを分散させる。 |
スターミーexのワザが強力

スターミーexのハイドロスプラッシュは2エネで90ダメージと優秀で序盤からすぐ攻撃できる点が優秀です。ほとんどのタネポケモンを一撃で倒すことができexポケモンも基本的に二発で倒せます。
スターミーexの逃げエネ0が優秀


この場面ではスターミーexの残りHPが10になっていますが、逃げエネが0という点を活かしてスピーダーなどを使わずベンチのフリーザーexと交代しています。このように倒されそうになった場合にすぐベンチ引けるためポイントが取られにくいです。
水タイプ専用サポートのカスミが強力

カスミは水タイプであればどんなポケモンにも使用できる強力なサポーターです。通常は先行1ターン目でエネルギーをつけられませんが、カスミを使用することで先行でもエネルギーがつけることができます。エネルギーさえつけられれば攻撃もできる点が強力です。
その他デッキレシピ
ゲッコウガ採用型デッキ

ゲッコウガ採用型はスターミーexの火力が低い点をゲッコウガで補ったデッキとなっています。ゲッコウガの20ダメージとスターミーexの90ダメージ+サカキでピカチュウexも1撃で倒せます。
環境デッキの有利不利一覧
有利 | |
不利 | ![]() |
コメント